GAZ 稼げるゲーム攻略Wiki
screenshot of 星の欠片の物語。しかけ版 1 screenshot of 星の欠片の物語。しかけ版 2 screenshot of 星の欠片の物語。しかけ版 3 screenshot of 星の欠片の物語。しかけ版 4 screenshot of 星の欠片の物語。しかけ版 5 screenshot of 星の欠片の物語。しかけ版 6
header image of 星の欠片の物語。しかけ版

星の欠片の物語。しかけ版 Steam

ゲーム攻略Wiki

お気に入りに登録したサイトはマイページで閲覧することが出来ます。
当サイトは誰でも編集ができるwikiです。
ログインをしてページを編集すると、
閲覧数に応じてお金を稼ぐことができます。

当サイトは誰でも編集ができるwikiです。
ログインをしてページを編集すると、
閲覧数に応じてお金を稼ぐことができます。

人気のページ

最近編集されたページ

アプリ情報

ジャンル アドベンチャー 
開発
公開日 2023年1月18日

説明



物語。
 星の欠片に1人の少女が取り残されている。
 砕けて力を失ってしまった星からは。脱出する事も他者から認識して貰う事も出来ない。
 しかし。その世界の座標軸が重なる1点にだけ。別の世界から「干渉する」事が出来る特異点が存在した。
 その特異点に立っているプレイヤーは。手に入れた「他の世界を覗 き見る事が出来る装置(VRシステム)」を被る事によって。平行世界に潜り込み。少女と互いを認識しあう事が出来た。
 2人は力を合わせて謎を解き。星を元に戻して力を取り戻す事によっ て。脱出を目指す事になる。

キャラクター。


コンセプト。
 VRシステムは視界の直感性は高いが、視界以外の直感性が悪く操作がもどかしく感じられます。
 なので、その部分を「ヒロインと視線を交わして動いてもらう」というゲームデザインの落とし込みにより、もどかしさをゲーム性に転化する事が本作のコンセプトです。



遊び方。

画面中央にある赤い点を気になる物に合わせるとその輪郭が一周します。
すると少女がプレイヤーの代わりに調べたり動かしたりします。
その試行錯誤によって謎を解き、少女を星からの脱出に導きます。

操作方法。

 コントローラは使わずHMDのみでプレイ可能です。
 SHIFTキーを押しながらゲームを起動すると、解像度/クオリティの設定が可能です。


コントローラ操作




キーボード操作オプション

  操作説明:M/ESC
  リセンター:R/ENTER
  スナップターン:←/→
  しゃがみ:ROLLUP/ROLLDOWN
  既動作スキップ:SHIFT
  字幕切り替え:C/TAB
  前後左右:WASD
  フォーカス確定:SPACE
  ヒントモード:H/DEL

データセーブと削除。

 オートセーブです。

 セーブデータ保存場所
%USERPROFILE%\AppData\LocalLow\jitensyasougyou\Tale of the Fragmented Star_ Four Puzzling Pieces
内の「SingleFragmentVersion_SaveData.json」をゲーム未起動時にファイル削除し、ゲームを起動してください。

ゲームの配信について。
『星の欠片の物語。しかけ版』はゲーム丸ごとの実況配信をご遠慮頂いております。
数十秒程度の動画やスクリーンショットをSNSに投稿する事は問題ありませんので話題にして頂ければと思います。
その際はネタバレへの配慮にご協力お願いします。

スタッフ。

企画・設定・シナリオ・ゲームデザイン・レベルデザイン・スクリプト:かざみみかぜ。
開発:フォージビジョン株式会社
声の出演:阿部里果(ヴィムス)
キャラクターデザイン:玉岡かがり
音楽:水野裕之
コンセプトアート:irohamu
キャラクターモデリング:ヒノイチ
オブジェクトモデリング:ばね@まじめもでら/銀獅/しえら
キャラクターモーション:ポンポコP/フレディ
ヒロインモデル改修・オブジェクトモデリング・キャラクターモーション:合同会社VARNUX
キャラクターテクスチャ調整:ときかぜそら
音声エンジニアリング:株式会社MFS 児玉拓己
(音声)制作協力:株式会社アーツビジョン
著作:(資)自転車創業

最低:
  • OS *: Windows7/8/10/11
  • プロセッサー: Intel™ Core™ i5-4590、AMD FX™ 8350
  • メモリー: 4 GB RAM
  • グラフィック: NVIDIA GeForce™ GTX 1060、AMD Radeon™ RX 480
  • ストレージ: 2 GB の空き容量
  • サウンドカード: DirectX-Compatible using the latest drivers
  • VRサポート: SteamVR. Keyboard and mouse required
  • 追記事項: MetaQuestをQuest Linkで接続した場合でも動作する筈ですが保証外となります。


【Windows】: 〇【Mac】: ×【Linux】: ×