GAZ 稼げるゲーム攻略Wiki
登録
ログイン
ページ編集
Juno: New Origins Complete Ed. ゲーム攻略Wiki
GAZ
Juno: New Origins Complete Ed.
チュートリアル
設計チュートリアル (Designer Tutorial)
ページ編集
メニュー名
ページ名
(必須)
SEOタイトル (任意)
SEOタイトルは検索エンジンで表示する際のタイトルとなります。
検索に引っかかりやすいキーワードを盛り込みましょう。
以下の文言はSEOタイトルの後に自動で付与されます。
【Juno: New Origins Complete Ed. ゲーム攻略Wiki】 - GAZ
サムネイル (任意)
サムネイルを指定するとページ一覧を表示する際、画像を表示することが出来ます。
見栄えが良くなるので出来れば指定しましょう。
ページのコピー (任意)
他のページの内容をコピーすることが出来ます。
事前に用意してあるコピー用の便利なサンプルページもあるのでぜひ使いましょう。
当機能は執筆時間を大幅に短縮できる非常に強力な機能です。
ぜひ使いこなしましょう!
テンプレート (任意)
テンプレートを予め作成しておくことで
各ページで同じ文章等を利用できるようになります。
決まりきった文章や表などはテンプレートとして登録しておくことで、
大幅に時間を節約することが出来ます。
内容
必須
強力なエディターを使用してコンテンツを作成することが出来ます。
「書式」→「見出し」といった一部の機能は
ページを作成してからでないと見栄えが変わらないものがあります。
作成した内容はいつでも変更出来るので、とりあえず作成して色々試してみましょう!
<p><span style="font-size:36px">設計チュートリアル</span><span style="font-size:28px"> (Designer Tutorial)</span></p> <hr /> <p> </p> <p>このページには、設計チュートリアルの全行程のスクリーンショットと英文の訳が記載されています。</p> <p> </p> <p><strong>1.</strong> <strong>最初の画面</strong></p> <p>設計へようこそ!まずは、周りの景色を愛でる方法を紹介します。</p> <p>背景をタップしてドラッグすることで、画面を回転させることができます。</p> <p><span style="color:#3498db">(どうぞ、試してみてください。)</span></p> <p><img src="https://jp.t-lcl.com/uploadimg/20230204024957_6176361.png" /></p> <p> </p> <p><strong>2.</strong> <strong>画面を回転させ続けている最中の画面</strong></p> <p> </p> <p>設計へようこそ!まずは、周りの景色を愛でる方法を紹介します。</p> <p>背景をタップしてドラッグすることで、画面を回転させることができます。</p> <p> </p> <p><span style="color:#3498db">(それです、よくやりました!回転させ続けてください。)</span></p> <p><img src="https://jp.t-lcl.com/uploadimg/20230204024946_9238557.png" /></p> <p> </p> <p><strong>3.</strong> <strong>背景を拡大縮小する前の画面</strong></p> <p> </p> <p>2 本指でドラッグしてビューを移動します。</p> <p> </p> <p><span style="color:#3498db">(今度は背景を2本指でドラッグして、ビューを動かしてみてください。)</span></p> <p><img src="https://jp.t-lcl.com/uploadimg/20230204025621_9638118.png" /></p> <p> </p> <p><strong>4.</strong> <strong>背景を拡大縮小している最中の画面</strong></p> <p> </p> <p>2 本指でドラッグしてビューを移動します。</p> <p> </p> <p><span style="color:#3498db">(それです、よくやりました!ビューを動かし続けてください。)</span></p> <p><img src="https://jp.t-lcl.com/uploadimg/20230204030418_1093177.png" /></p> <p> </p> <p><strong>5.</strong> <strong>表示オプションをクリックする前の画面</strong></p> <p> </p> <p>素晴らしい!</p> <p>では、ビューをリセットしてロケットの前面に戻してみましょう。</p> <p> </p> <p><span style="color:#3498db">(左の「表示オプション」ボタンをクリックします。緑色の縁で強調されています。)</span></p> <p><img src="https://jp.t-lcl.com/uploadimg/20230204031443_5048038.png" /></p> <p> </p> <p><strong>6.</strong> <strong>表示オプションをクリックした後の画面</strong></p> <p> </p> <p>素晴らしい!</p> <p>では、ビューをリセットしてロケットの前面に戻してみましょう。</p> <p> </p> <p><span style="color:#3498db">(ここで、「Flontを見る」ボタンをクリックします。)</span></p> <p> </p> <p><img src="https://jp.t-lcl.com/uploadimg/20230204042957_9150749.png" /></p> <p> </p> <p><strong>7.</strong> <strong>「Flontを見る」ボタンを押した後の画面</strong></p> <p> </p> <p>これがコマンドポッドで、ロケットの頭脳です。</p> <p>ポッドの安全を確保するようにしてください。これがないとロケットは動かせませんよ。</p> <p><br /> <br /> <img src="https://jp.t-lcl.com/uploadimg/20230204051236_8768607.png" /></p> <p> </p> <p><strong>8.</strong> <strong>Okayを押した後の画面</strong></p> <p> </p> <p>作ってみましょう。</p> <p>まず、コマンドポッドの下に燃料タンクを追加します。</p> <p> </p> <p><span style="color:#3498db">(プラスマークのボタンをタップして、部品リストを開きます。)</span></p> <p> </p> <p><img src="https://jp.t-lcl.com/uploadimg/20230204052353_9730282.png" /></p> <p> </p> <p><strong>9.</strong> <strong>プラスマークのボタンをタップした後の画面</strong></p> <p> </p> <p>作ってみましょう。</p> <p>まず、コマンドポッドの下に燃料タンクを追加します。</p> <p> </p> <p><span style="color:#3498db">(「構造」をタップすると、探しているパーツが見つかります。)</span></p> <p> </p> <p><img src="https://jp.t-lcl.com/uploadimg/20230204053407_5955228.png" /></p> <p> </p> <p><strong>10.</strong> <strong>「構造」をタップした後の画面</strong></p> <p> </p> <p>作ってみましょう。</p> <p>まず、コマンドポッドの下に燃料タンクを追加します。</p> <p> </p> <p><span style="color:#3498db">(「燃料タンク」パーツをリストからドラッグして取り出します。)</span></p> <p> </p> <p><img src="https://jp.t-lcl.com/uploadimg/20230204054140_4365257.png" /></p> <p> </p> <p>11. <strong>「燃料タンク」をドラッグしている最中の画面</strong></p> <p> </p> <p>作ってみましょう。</p> <p>まず、コマンドポッドの下に燃料タンクを追加します。</p> <p> </p> <p><span style="color:#3498db">(では、このパーツを私が指示している箇所にドラッグして設置してください。)</span></p> <p> </p> <p><img src="https://jp.t-lcl.com/uploadimg/20230204054643_9683002.png" /></p> <p> </p> <p><strong>12.</strong> <strong>「燃料タンク」を設置し、サイズを変換している最中の画面</strong></p> <p> </p> <p>後は燃料タンクのサイズを変更して、希望する緑色に強調表示された大きさに合わせます。</p> <p> </p> <p><span style="color:#3498db">(緑色の矢印をドラッグすると、燃料タンクが短くなります。)</span></p> <p> </p> <p><img src="https://jp.t-lcl.com/uploadimg/20230204055511_5841452.png" /></p> <p> </p> <p><strong>13.</strong> <strong>燃料タンクのサイズを変更した後の画面</strong></p> <p> </p> <p>次のパーツを追加する前に、フィンガーツールをオンにしてみましょう。</p> <p>パーツを正確に配置することが、より簡単になります。</p> <p>また、パーツのクローン作成にも役立ちます。これについては後述します。</p> <p> </p> <p><span style="color:#3498db">(右下の「フィンガーツール」ボタンをタップします。)</span></p> <p> </p> <p><img src="https://jp.t-lcl.com/uploadimg/20230204060835_2266183.png" /></p> <p> </p> <p><strong>14.</strong> <strong>「フィンガーツール」ボタンをタップした後の画面</strong></p> <p> </p> <p>では、この燃料タンクに小型エンジンを接続してみましょう。</p> <p>エンジンは、そのすぐ近くにある燃料タンクから燃料を取り出します。</p> <p> </p> <p><span style="color:#3498db">(推進器のカテゴリーをタップすると、探している部品が見つかります。)</span></p> <p> </p> <p><img src="https://jp.t-lcl.com/uploadimg/20230204061740_4950513.png" /></p> <p> </p> <p><strong>15.</strong> <strong>「推進器」カテゴリーをタップした後の画面</strong></p> <p> </p> <p>では、この燃料タンクに小型エンジンを接続してみましょう。</p> <p>エンジンは、そのすぐ近くにある燃料タンクから燃料を取り出します。</p> <p> </p> <p><span style="color:#3498db">(「ピクシーエンジン」パーツをリストからドラッグして取り出します。)</span></p> <p> </p> <p><img src="https://jp.t-lcl.com/uploadimg/20230204062431_7467245.png" /></p> <p> </p> <p><strong>16.</strong> <strong>「ピクシーエンジン」をドラッグしている最中の画面</strong></p> <p> </p> <p>では、この燃料タンクに小型エンジンを接続してみましょう。</p> <p>エンジンは、そのすぐ近くにある燃料タンクから燃料を取り出します。</p> <p> </p> <p><span style="color:#3498db">(では、このパーツを私が指示している箇所にドラッグして設置してください。)</span></p> <p> </p> <p> </p> <p><img src="https://jp.t-lcl.com/uploadimg/20230204063038_2498112.png" /></p> <p> </p> <p><strong>17.</strong> <strong>「ピクシーエンジン」を設置した後の画面</strong></p> <p> </p> <p>では、「インターステージ」を接続してみましょう。</p> <p>これはロケットを複数の「ステージ」に分割するものですが、</p> <p>これについては後で詳しく説明します。</p> <p> </p> <p><span style="color:#3498db">(構造カテゴリーをタップして、探しているパーツを見つけます。)</span></p> <p> </p> <p><img src="https://jp.t-lcl.com/uploadimg/20230204105000_1335637.png" /></p> <p> </p> <p><strong>18.</strong> <strong>構造カテゴリーをタップした後の画面</strong></p> <p> </p> <p>では、「インターステージ」を接続してみましょう。</p> <p>これはロケットを複数の「ステージ」に分割するものですが、</p> <p>これについては後で詳しく説明します。</p> <p> </p> <p><span style="color:#3498db">(リストから「インターステージ」パーツをドラッグします。)</span></p> <p> </p> <p><img src="https://jp.t-lcl.com/uploadimg/20230204105440_5668291.png" /></p> <p> </p> <p><strong>19. 「インターステージ」をドラッグしている最中の画面</strong></p> <p> </p> <p>では、「インターステージ」を接続してみましょう。</p> <p>これはロケットを複数の「ステージ」に分割するものですが、</p> <p>これについては後で詳しく説明します。</p> <p> </p> <p><span style="color:#3498db">(では、このパーツを私が指示している箇所にドラッグしてください。)</span></p> <p> </p> <p><img src="https://jp.t-lcl.com/uploadimg/20230204110142_6246138.png" /></p> <p> </p> <p><strong>20.</strong> <strong>「インターステージ」をドラッグした後の画面</strong></p> <p> </p> <p>インターステージの下にもう一つ、大きな燃料タンクを追加してみましょう。</p> <p> </p> <p><span style="color:#3498db">(パーツリストをスクロールして、「Fuel Tank」パーツを表示します。)</span></p> <p> </p> <p><img src="https://jp.t-lcl.com/uploadimg/20230204111334_1123249.png" /></p> <p> </p> <p><strong>21.</strong> <strong>上部にスクロールして燃料タンクが表示された後の画面</strong></p> <p> </p> <p>インターステージの下にもう一つ、大きな燃料タンクを追加してみましょう。</p> <p> </p> <p><span style="color:#3498db">(リストから「燃料タンク」パーツをドラッグします。)</span></p> <p> </p> <p><img src="https://jp.t-lcl.com/uploadimg/20230204111700_6227384.png" /></p> <p> </p> <p><strong>22.</strong> <strong>「燃料タンク」をドラッグしている最中の画面</strong></p> <p> </p> <p>インターステージの下にもう一つ、大きな燃料タンクを追加してみましょう。</p> <p> </p> <p><span style="color:#3498db">(では、このパーツを私が指示している箇所にドラッグしてください。)</span></p> <p> </p> <p><img src="https://jp.t-lcl.com/uploadimg/20230204112125_9047757.png" /></p> <p> </p> <p><strong>23.</strong> <strong>「燃料タンク」を設置した後の画面</strong></p> <p> </p> <p>後は、緑色で強調表示されている燃料タンクのサイズを指定のサイズに合わせます。</p> <p> </p> <p><span style="color:#3498db">(緑色の矢印をドラッグすると、燃料タンクが下に伸びます。)</span></p> <p> </p> <p><img src="https://jp.t-lcl.com/uploadimg/20230204122756_2299312.png" /></p> <p> </p> <p><strong>24. 燃料タンクのサイズを変更した後の画面</strong></p> <p> </p> <p>より強力なエンジンを燃料タンクに接続します。</p> <p> </p> <p><span style="color:#3498db">(プロップションカテゴリをタップして、探している部品を見つけます。)</span></p> <p> </p> <p><img src="https://jp.t-lcl.com/uploadimg/20230206050558_7488986.png" /></p> <p> </p> <p><strong>25. 「プロップションカテゴリ」を選択した後の画面</strong></p> <p>より強力なエンジンを燃料タンクに接続します。</p> <p> </p> <p><span style="color:#3498db">(「マージエンジン」部分をリストからドラッグして取り出します。)</span></p> <p> </p> <p><img src="https://jp.t-lcl.com/uploadimg/20230206051121_4443716.png" /></p> <p> </p> <p><strong>26. 「マージエンジン」部分をリストからドラッグして取り出した後の画面</strong></p> <p> </p> <p>より強力なエンジンを燃料タンクに接続します。</p> <p> </p> <p><span style="color:#3498db">(では、このパーツを私が指示している箇所にドラッグしてください。)</span></p> <p> </p> <p><img src="https://jp.t-lcl.com/uploadimg/20230206051607_5290550.png" /></p> <p> </p> <p><strong>27. 「マージエンジン」を燃料タンクに設置した後の画面</strong></p> <p> </p> <p>サイドブースターを追加したいのですが、その前にサイドブースターを接続する為の「サイドインターステージ」を追加する必要があります。</p> <p> </p> <p><span style="color:#3498db">(「構造カテゴリー」をタップして、探しているパーツを見つけます。)</span></p> <p> </p> <p><img src="https://jp.t-lcl.com/uploadimg/20230206052622_7228003.png" /></p> <p> </p> <p><strong>28. 「構造カテゴリー」をタップした後の画面</strong></p> <p> </p> <p>サイドブースターを追加したいのですが、その前にサイドブースターを接続する為の「サイドインターステージ」を追加する必要があります。</p> <p> </p> <p><span style="color:#3498db">(「サイドインターステージ」パーツをリストからドラッグして取り出します。)</span></p> <p> </p> <p><img src="https://jp.t-lcl.com/uploadimg/20230206053112_2351365.png" /></p> <p> </p> <p><strong>29. 「サイドインターステージ」パーツをドラッグしている最中の画面</strong></p> <p> </p> <p>サイドブースターを追加したいのですが、その前にサイドブースターを接続する為の「サイドインターステージ」を追加する必要があります。</p> <p> </p> <p><span style="color:#3498db">(では、このパーツを私が指示している箇所にドラッグしてください。)</span></p> <p> </p> <p><img src="https://jp.t-lcl.com/uploadimg/20230206053620_4609873.png" /></p> <p> </p> <p><strong>30. 「サイドインターステージ」パーツを設置した後の画面</strong></p> <p> </p> <p>ここにもう一つ燃料タンクを追加します。うまくいかない場合は、先ほど追加した「サイドインターステージ」パーツの上にマウスをドラッグして移動してみてください。</p> <p> </p> <p><span style="color:#3498db">(パーツリストをスクロールして、「燃料タンク」パーツを表示します。)</span></p> <p> </p> <p><img src="https://jp.t-lcl.com/uploadimg/20230206054404_4136372.png" /></p> <p> </p> <p><strong>31. 燃料タンクをドラッグする前の画面</strong></p> <p> </p> <p>ここにもう一つ燃料タンクを追加します。うまくいかない場合は、先ほど追加した「サイドインターステージ」パーツの上にマウスをドラッグして移動してみてください。</p> <p> </p> <p><span style="color:#3498db">(リストから「燃料タンク」パーツをドラッグします。)</span></p> <p> </p> <p><img src="https://jp.t-lcl.com/uploadimg/20230206054629_8052698.png" /></p> <p> </p> <p><strong>32. 燃料タンクをドラッグしている最中の画面</strong></p> <p> </p> <p>ここにもう一つ燃料タンクを追加します。うまくいかない場合は、先ほど追加した「サイドインターステージ」パーツの上にマウスをドラッグして移動してみてください。</p> <p> </p> <p><span style="color:#3498db">(では、このパーツを私が指示している箇所にドラッグしてください。)</span></p> <p> </p> <p><img src="https://jp.t-lcl.com/uploadimg/20230206054959_9335340.png" /></p> <p>※間違って中央の燃料タンクに設置してしまった時はこのような表示が出ます</p> <p> </p> <p>ここにもう一つ燃料タンクを追加します。うまくいかない場合は、先ほど追加した「サイドインターステージ」パーツの上にマウスをドラッグして移動してみてください。</p> <p> </p> <p><span style="color:#f39c12">(問題がある場合は、左下のボタンをタップすることで、いつでもこの手順を再開することができます。また、右下のボタンをタップして、このステップをスキップすることもできます。)</span></p> <p> </p> <p><span style="color:#3498db">(部品は揃っていますが、場所が違います。私が指示した場所に移動してみてください。)</span></p> <p> </p> <p><img src="https://jp.t-lcl.com/uploadimg/20230206065725_9277582.png" /></p> <p> </p> <p><strong>33. 「サイドインターステージ」パーツに燃料タンクに設置した後の画面</strong></p> <p> </p> <p>後は燃料タンクのサイズを変更して、希望する緑色に強調表示された大きさに合わせます。</p> <p> </p> <p><span style="color:#3498db">(緑色の矢印をドラッグすると、燃料タンクの高さが高くなります。緑色の矢印をドラッグすると、燃料タンクの高さが高くなります。)</span></p> <p> </p> <p><img src="https://jp.t-lcl.com/uploadimg/20230206070248_6471305.png" /></p> <p> </p> <p><strong>34. 燃料タンクの大きさを指示通りに変更した後の画面</strong></p> <p> </p> <p>この側面燃料タンクの下にもう一台エンジンを追加します。</p> <p> </p> <p><span style="color:#3498db">(先ほど追加したエンジンの上に、フィンガーツールをかざしてください。青く強調表示されています。)</span></p> <p> </p> <p><img src="https://jp.t-lcl.com/uploadimg/20230206105332_5372339.png" /></p> <p> </p> <p><strong>35. フィンガーツールをエンジンにかざした後の画面</strong></p> <p> </p> <p>この側面燃料タンクの下にもう一台エンジンを追加します。</p> <p> </p> <p><span style="color:#3498db">(フィンガーツールの「パーツの複製」ボタンをドラッグして、このエンジンの複製を作り、側面燃料タンクの下に配置します。)</span></p> <p> </p> <p><img src="https://jp.t-lcl.com/uploadimg/20230206110152_4639090.png" /></p> <p> </p> <p><strong><span style="color:#000000">36.「パーツの複製」ボタンをタップした後の</span>画面</strong></p> <p> </p> <p>この側面燃料タンクの下にもう一台エンジンを追加します。</p> <p> </p> <p><span style="color:#3498db">(では、このパーツを私が指示している箇所にドラッグしてください。)</span></p> <p> </p> <p><img src="https://jp.t-lcl.com/uploadimg/20230206110613_7557657.png" /></p> <p> </p> <p><strong>37. 複製したエンジンを取り付けた後の画面</strong></p> <p> </p> <p>抵抗を減らすために、ノーズコーンを付けましょう。</p> <p> </p> <p><span style="color:#3498db">(リストから「ノーズコーン」パーツをドラッグして取り出します。)</span></p> <p> </p> <p><img src="https://jp.t-lcl.com/uploadimg/20230206111458_3240672.png" /></p> <p> </p> <p><strong>38. 「ノーズコーン」をドラッグしている最中の画面</strong></p> <p> </p> <p>抵抗を減らすために、ノーズコーンを付けましょう。</p> <p> </p> <p><span style="color:#3498db">(では、このパーツを私が指示している箇所にドラッグしてください。)</span></p> <p> </p> <p><img src="https://jp.t-lcl.com/uploadimg/20230206111954_5242459.png" /></p> <p> </p> <p><strong>39. 「ノーズコーン」を設置した後の画面</strong></p> <p> </p> <p>ここで、このパーツのシンメトリーモードを有効にして、構造物を反対側に複製できるようにします。</p> <p> </p> <p><span style="color:#3498db">(左の「シンメトリー」ボタンをクリックします。)</span></p> <p> </p> <p><img src="https://jp.t-lcl.com/uploadimg/20230206112428_3657101.png" /></p> <p> </p> <p><strong>40. 「シンメトリー」ボタンをタップした後の画面</strong></p> <p> </p> <p>ここで、このパーツのシンメトリーモードを有効にして、構造物を反対側に複製できるようにします。</p> <p> </p> <p><span style="color:#3498db">(モードを切り替えて、「Mirror」を選択します。)</span></p> <p> </p> <p><img src="https://jp.t-lcl.com/uploadimg/20230206113523_3107763.png" /></p> <p> </p> <p><strong>41. 「シンメトリー」パネルのModeを「Mirror」に合わせた後の画面</strong></p> <p> </p> <p>ここで、このパーツのシンメトリーモードを有効にして、構造物を反対側に複製できるようにします。</p> <p> </p> <p><span style="color:#3498db">(素晴らしい!では、左上の「X」をクリックして「シンメトリー」パネルを閉じてください。</span><span style="color:#3498db">)</span></p> <p> </p> <p><img src="https://jp.t-lcl.com/uploadimg/20230206114411_1462791.png" /></p> <p> </p> <p><strong>42. 「シンメトリー」パネルを閉じた後の画面</strong></p> <p> </p> <p>ソーラーパネルは楽しいよ、何枚か追加してみましょう。</p> <p> </p> <p><span style="color:#3498db"><strong>(プラスマークのボタンをタップして、部品リストを開きます。)</strong></span></p> <p> </p> <p><img src="https://jp.t-lcl.com/uploadimg/20230206131937_4316422.png" /></p> <p> </p> <p><strong>43. 部品リストを開いた後の画面</strong></p> <p> </p> <p>ソーラーパネルは楽しいよ、何枚か追加してみましょう。</p> <p> </p> <p><span style="color:#3498db">(「エレクトロニクス」のカテゴリーをタップすると、探している部品が見つかります。)</span></p> <p> </p> <p><img src="https://jp.t-lcl.com/uploadimg/20230206132303_8152616.png" /></p> <p> </p> <p><strong>44. 「エレクトロニクス」のカテゴリーをタップした後の画面</strong></p> <p> </p> <p>ソーラーパネルは楽しいよ、何枚か追加してみましょう。</p> <p> </p> <p><span style="color:#3498db">(「ソーラーパネルアレイ」をリストからドラッグして取り出します。)</span></p> <p> </p> <p><img src="https://jp.t-lcl.com/uploadimg/20230206134002_7804805.png" /></p> <p> </p> <p><strong>45. 「ソーラーパネルアレイ」をドラッグしている最中の画面</strong></p> <p> </p> <p>ソーラーパネルは楽しいよ、何枚か追加してみましょう。</p> <p> </p> <p><span style="color:#3498db">(では、このパーツを私が指示している箇所にドラッグしてください。)</span></p> <p> </p> <p><img src="https://jp.t-lcl.com/uploadimg/20230206133004_4474842.png" /></p> <p> </p> <p><strong>46. 「ソーラーパネルアレイ」を設置した後の画面</strong></p> <p> </p> <p>このソーラーパネルアレイの「シンメトリーモード」を有効にして、ロケットの反対側にも構造物を複製してみましょう。</p> <p> </p> <p><span style="color:#3498db">(左の「シンメトリー」ボタンをクリックします。)</span></p> <p> </p> <p><img src="https://jp.t-lcl.com/uploadimg/20230206133600_7821563.png" /></p> <p> </p> <p><strong>47. 「シンメトリー」ボタンをタップした後の画面</strong></p> <p> </p> <p>このソーラーパネルアレイの「シンメトリーモード」を有効にして、ロケットの反対側にも構造物を複製してみましょう。</p> <p> </p> <p><span style="color:#3498db">(「Mirror」が表示されるまで、Modeを切り替え続けます。)</span></p> <p> </p> <p><img src="https://jp.t-lcl.com/uploadimg/20230206134351_6751665.png" /></p> <p> </p> <p><strong>48. 「シンメトリー」パネルのModeを「Mirror」に合わせた後の画面</strong></p> <p> </p> <p>このソーラーパネルアレイの「シンメトリーモード」を有効にして、ロケットの反対側にも構造物を複製してみましょう。</p> <p> </p> <p><span style="color:#3498db">(素晴らしい!では、左上の「X」をクリックして「シンメトリー」パネルを閉じてください。</span><span style="color:#3498db">)</span></p> <p> </p> <p><img src="https://jp.t-lcl.com/uploadimg/20230206134724_2774835.png" /></p> <p> </p> <p><strong>49. 「シンメトリー」パネルを閉じた後の画面</strong></p> <p> </p> <p>他の多くの部品と同様に、ソーラーパネルアレイも高度なカスタマイズが可能です。</p> <p> </p> <p><span style="color:#3498db">(左の「パーツプロパティ」ボタンをクリックします。)</span></p> <p> </p> <p><img src="https://jp.t-lcl.com/uploadimg/20230206135928_9954743.png" /></p> <p> </p> <p><strong>50. 「パーツプロパティ」ボタンをタップした後の画面</strong></p> <p> </p> <p>他の多くの部品と同様に、ソーラーパネルアレイも高度なカスタマイズが可能です。</p> <p> </p> <p><span style="color:#3498db">(行のサイズを「1」に変更します。)</span></p> <p> </p> <p><img src="https://jp.t-lcl.com/uploadimg/20230206140338_1040404.png" /></p> <p> </p> <p><strong>51. 行のサイズを「1」に変更した後の画面</strong></p> <p> </p> <p>他の多くの部品と同様に、ソーラーパネルアレイも高度なカスタマイズが可能です。</p> <p> </p> <p><span style="color:#3498db">(行を「4」に変更します。)</span></p> <p> </p> <p><img src="https://jp.t-lcl.com/uploadimg/20230206141127_7551551.png" /></p> <p> </p> <p><strong>52. 行を「4」に変更した後の画面</strong></p> <p> </p> <p>他の多くの部品と同様に、ソーラーパネルアレイも高度なカスタマイズが可能です。</p> <p> </p> <p><span style="color:#3498db">(素晴らしい! パネルを閉じましょう。)</span></p> <p> </p> <p><img src="https://jp.t-lcl.com/uploadimg/20230206141514_7888157.png" /></p> <p> </p> <p><strong>53. 「パーツプロパティ」パネルを閉じた後の画面</strong></p> <p> </p> <p>今日を終える前に、最後の一歩を。このロケットのステージングを見てみましょう。</p> <p>ステージングとは、パーツを起動させる順番のことです。ステージ1が最初に起動し、次にステージ2、......と続きます。</p> <p> </p> <p>一般的に、大きなエンジンは最初に起動し、燃料を燃焼させる必要があります。</p> <p>燃料が空になったら、インターステージを使ってエンジンを切り離し、後のステージを軽くします。</p> <p> </p> <p><span style="color:#3498db">(左の「ステージングエディター」ボタンをクリックします。)</span></p> <p> </p> <p><img src="https://jp.t-lcl.com/uploadimg/20230206143440_9094947.png" /></p> <p> </p> <p><strong><span style="color:#000000">54. 「ステージングエディター」ボタンをクリックした後の</span>画面</strong></p> <p> </p> <p>通常、ステージングは自動的に計算されますが、時には再設定が必要な場合もあります。</p> <p>このロケットの場合、わざとステージングを狂わせてあるので修正する必要があります。</p> <p> </p> <p>ピクシーエンジンは、大型ブースターが噴射した後でないと起動しないはずです。</p> <p>そうするには、ピクシーエンジンを最終段に移動させる必要があります。</p> <p> </p> <p><span style="color:#3498db">(「ステージ1」をタップして展開します。)</span></p> <p> </p> <p><img src="https://jp.t-lcl.com/uploadimg/20230206150608_3000304.png" /></p> <p> </p> <p><strong>55. 「ステージ1」を展開した後の画面</strong></p> <p> </p> <p>通常、ステージングは自動的に計算されますが、時には再設定が必要な場合もあります。</p> <p>このロケットの場合、わざとステージングを狂わせてあるので修正する必要があります。</p> <p> </p> <p>ピクシーエンジンは、大型ブースターが噴射した後でないと起動しないはずです。</p> <p>そうするには、ピクシーエンジンを最終段に移動させる必要があります。</p> <p> </p> <p><span style="color:#3498db">(「Engines」カテゴリをタップして展開します。)</span></p> <p> </p> <p><img src="https://jp.t-lcl.com/uploadimg/20230206154542_5983468.png" /></p> <p> </p> <p><span style="color:#000000"><strong>56. Engines」カテゴリをタップして展開した後の</strong></span><strong>画面</strong></p> <p> </p> <p>通常、ステージングは自動的に計算されますが、時には再設定が必要な場合もあります。</p> <p>このロケットの場合、わざとステージングを狂わせてあるので修正する必要があります。</p> <p> </p> <p>ピクシーエンジンは、大型ブースターが噴射した後でないと起動しないはずです。</p> <p>そうするには、ピクシーエンジンを最終段に移動させる必要があります。</p> <p> </p> <p><span style="color:#3498db">(「ADD STAGE」ボタンをタップしてSTAGE 5を追加します。)</span></p> <p> </p> <p><img src="https://jp.t-lcl.com/uploadimg/20230206155001_2001480.png" /></p> <p> </p> <p><strong>57. 「ADD STAGE」をタップしてステージを追加した後の画面</strong></p> <p> </p> <p>通常、ステージングは自動的に計算されますが、時には再設定が必要な場合もあります。</p> <p>このロケットの場合、わざとステージングを狂わせてあるので修正する必要があります。</p> <p> </p> <p>ピクシーエンジンは、大型ブースターが噴射した後でないと起動しないはずです。</p> <p>そうするには、ピクシーエンジンを最終段に移動させる必要があります。</p> <p> </p> <p><span style="color:#3498db">(ピクシーエンジンをタップ&ホールドし、STAGE 5までドラッグします。)</span></p> <p> </p> <p><img src="https://jp.t-lcl.com/uploadimg/20230206161531_7086655.png" /></p> <p> </p> <p><strong>58. 「ピクシーエンジン」をドラッグしている最中の画面</strong></p> <p> </p> <p>通常、ステージングは自動的に計算されますが、時には再設定が必要な場合もあります。</p> <p>このロケットの場合、わざとステージングを狂わせてあるので修正する必要があります。</p> <p> </p> <p>ピクシーエンジンは、大型ブースターが噴射した後でないと起動しないはずです。</p> <p>そうするには、ピクシーエンジンを最終段に移動させる必要があります。</p> <p> </p> <p><span style="color:#3498db">(「STAGE 5」にドロップします。)</span></p> <p> </p> <p><img src="https://jp.t-lcl.com/uploadimg/20230206162323_4900958.png" /></p> <p> </p> <p><strong>59. 「ピクシーエンジン」をドロップした後の画面</strong></p> <p> </p> <p>通常、ステージングは自動的に計算されますが、時には再設定が必要な場合もあります。</p> <p>このロケットの場合、わざとステージングを狂わせてあるので修正する必要があります。</p> <p> </p> <p><span style="color:#3498db">(素晴らしい!では、左上の「X」をクリックして「シンメトリー」パネルを閉じてください。</span><span style="color:#3498db">)</span></p> <p> </p> <p><img src="https://jp.t-lcl.com/uploadimg/20230206162700_6295594.png" /></p> <p> </p> <p><strong>60. 最後の画面</strong></p> <p> </p> <p>エクセレント! 多段ロケットを作ることができました!</p> <p>次はフライトチュートリアルを見て、この傑作の飛ばし方を学びましょう!</p> <p> </p> <p><img src="https://jp.t-lcl.com/uploadimg/20230206163407_1658734.png" /></p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p><span style="color:#27ae60">こちらのリンクからフライトチュートリアルに飛ぶことができます↓</span></p> <p><a href="https://jp.t-lcl.com/page/200827">https://jp.t-lcl.com/page/200827</a></p>
リッチテキストエディタ, editor_content
編集ツールバー
ソース
最大化
プレビュー
元に戻す
キーボードショートカット Ctrl+Z
やり直す
キーボードショートカット Ctrl+Y
書式
書式
フォント
フォント
サイズ
サイズ
リンク挿入/編集
キーボードショートカット Ctrl+L
リンクを削除
表
水平線
ブロック引用文
Youtube動画埋め込み
イメージ
Flash
IFrame
検索
置換
文字色
背景色
太字
キーボードショートカット Ctrl+B
斜体
キーボードショートカット Ctrl+I
下線
キーボードショートカット Ctrl+U
打ち消し線
左揃え
中央揃え
右揃え
両端揃え
インデント解除
インデント
番号付きリスト
番号無しリスト
ヘルプは ALT 0 を押してください
◢
画像アップロード
画像をアップロードしてコンテンツに埋め込むことが出来る機能です。
「ファイルを選択」ボタンを押してから「アップロード」ボタンを押しましょう。
画像を埋め込むと見栄えが非常に良くなるのたくさんの画像を埋め込みましょう!
幅
高さ
倍率
%
画像アップロード
更新
戻る
ページのコピー
コピー
閉じる
テンプレートの選択
アイテム一覧
選択
閉じる